歴史

住職・優憲(ゆうけん)

・真言宗智山派僧侶

・総本山智積院公認布教師

・熊野山正圓寺住職

「自分の名誉や財産の為に教えを説かない」ことを信念に、 仏陀や弘法大師の教えを多くの人に伝えています。

熊野山正圓寺について

熊野権現を当地に勧請したことに由来しており、本地仏としてのご本尊≪阿弥陀如来≫を祀っています。 1190年、快源が正圓寺の別当であるという記録があり、八百数十年以上続く古刹であります。 現在は、

・先祖供養

・御祈祷

・聖地巡礼の旅(四国88か所など)

・写経会

・坐禅会

などを行なっており、檀家様に限らず広く御参加いただいています。

正圓寺YouTube別院について

自宅にいながら仏教の「お説法」を聴くことができるように開かれました。

生活の中で苦しみや悩みを抱える方の「心の救い」となる法話を目指します。

SNS